プティハッピーの花束

日々の中で取るに足りないような小さなしあわせに氣付くこと

プティハッピーの花束の人気ブログ記事

  • ケサランパサランの正体

    ふわあ、ふわあ 風の時代を闊歩する しあわせの兆しを連れてくるケサランパサラン 実はアザミの種なんです。 こんなにたくさんのケサランパサランを 風が運んでいきます。 飛んだ先の土の上で、種たちの命が育つのか朽ちるのか? はじめがあって終わりがあって、アザミの生は他者承認もなくひっそりしている。 も... 続きをみる

    nice! 12
  • お誕生日

    近所のつばくろさん こんなに大きくなりました。 巣が狭くなり旅立つ日も近し。 さて、鳥さん達のお誕生日は卵から雛が出てきた日なのでしょうか? ということは同じ日生まれの雛は多いはず。 誕生日は盛大ですね。 さて、動物たちが親の庇護を受ける期間はほんとうに僅かです。 寿命からしても、やはり人間よりは... 続きをみる

    nice! 11
  • 掌の向き

    わたし達は手首の回内、屈曲をして生活をしています。 夜中にお布団を探すときも、歯ブラシ、箸、スプーン、フォーク、ボールペン、フライパンに鍋、箒、携帯電話などなど、持つものすべて、手首の回内と屈曲をして持っているのです。 (手首を内側に回すこと、手首を曲げること) また、スマホを打つ、パソコンのキー... 続きをみる

    nice! 6
  • ギュッ

     股関節手術仲間の友だちにミホミュージアムを観に行くことを誘われ、遠路はるばる行ってまいりました。 車での送迎の道すがらからだのこと、仕事のことなどなど、話は尽きません。  さて、ミホミュージアムでは 美の祈り が開催されていて、11日までだったので、滑り込みセーフの体験でした。  作品はどれもこ... 続きをみる

    nice! 17
  • 蛸たん

     おはようございます。 朝は具だくさん納豆入りお味噌汁に玄米、お雑魚に生卵、酵素ドリンクに青汁と豆乳。 なかなかのボリュームですが、有り難くいただきました。 幼少期からこの雑魚に混ざる蛸たんやら、海老さんやらイカさん、蟹さんなどをみつけると、手でつまみ上げ歓声をあげていました。 注意、生き物にさん... 続きをみる

    nice! 8
  • 中秋の名月

     奥にあるのは粒あんを纏った白玉団子です。 十五夜です。 窓からまんまるのお月様を愛でることができるかな? この院内食は体重に合わせて作ってあるのです。 あっという間に平らげてしまう量です。 回復期、アルコールもお菓子も一切今はほしくない。 ただただ身になるお食事をバランス良く頂きたい。 いつもは... 続きをみる

    nice! 8
  • 沐浴から湯灌まで

    沐浴は浄化、清めの風習です。 禊でもあります。 生まれてすぐ、柔らかなお湯で洗われて、湯灌をしてもらい棺に収まります。 水の恩恵は図りしれません。 作物も木々もわたし達も、水なくして生きてはいけない。 今日もうまく行かない断捨離に奮闘していましたが、まあ、冷蔵庫の上のホコリ 思わず きゃあ〜! 悲... 続きをみる

    nice! 6
  • あわのうた

    今日はあわのうたの会に2ヶ月ぶりに行きました。 塩田先生のあわのうたの響きは全細胞に染み込み、爆睡✨ しかし、ふと意識がこちらに帰る前に見た光景は 海、波、波がどんどん鎮まり 遂には母が亡くなる3日前に母の隣で見た、三途の川のあの金色の光輝く水面 今回は、川というより、海の水面の光でした。 波が全... 続きをみる

    nice! 8
  • ふくらはぎの太さと体重

    先日フレイルチェックのことを書きました。 親指と人差し指で輪っかを作り足首からふくらはぎに上がっていくと、 ふくらはぎの一番太いところで、 指が離れてしまう人は しっかりとからだを支える筋肉があり、 要介護の危険性はない というお話。 輪っかがブカブカだと筋肉量が足りずわりと早い時期に、要介護の危... 続きをみる

    nice! 8
  • 替天行道

     中村隼人さんの宙吊りありの大スペクタクルの歌舞伎、新、水滸伝を堪能しました。 中村隼人さんの美丈夫もさることながら、市川中車さんの色氣に惚れ惚れしてハラハラドキドキでした。 個人的には市川笑也さん演じる青華という武芸達者な女性の、自分を枠に嵌めた生き方をしている切羽詰まった凛とした姿、 凛々しさ... 続きをみる

    nice! 8
  • おんにゃなんて嘘っぱちだよん

     このお写真は加工はしておりませんが、隠しようもない首の皺は見えぬところまで切りました。 呼吸法仲間、いや先輩にあたる真理さんが耳ツボをしてくれはりました。 昔、貼る鍼のシールが流行った20代のころ、モニターで貼ってもらったことがありました。 それはリフトアップが売りでしたが、 今回は不調を改善し... 続きをみる

    nice! 14
  • 盆は

     盆はきつい。 母が亡くなり早12年を過ぎ、父が亡くなり9年が過ぎた。 優しい優しい、ひとの心がわかる柴犬のゆきちゃんが、17歳になる手前でお星さまになり、もう、7年を数える。 玄関には黒い蜻蛉蝶やらバッタが跳ねて、先祖さんが来てくれはったんやと、わたしは挨拶に始まり、短い話をする。 虫たちを完全... 続きをみる

    nice! 7
  • リハビリ

       ここしばらくあんまり股関節痛くないなあ 、と杖なし歩行など試みておりました。 まあ、術側から痛みを庇うため固めてきて、長年掛けて硬くなったところは更に硬くなっていますが。  昨日は2週間ぶりにリハビリを受けました。 まるで寝た子を起こすような、ほじくり返すような手技。 せっかく痛みを忘れかけ... 続きをみる

    nice! 10
  • 胸ぽかり

     りゅうちぇるさんの訃報を知ってから、胸にぽっかり、欠損感があります。 以前、 ブス、死ね。 というネット上の誹謗中傷コメントに 僕は可愛いし、生きます。 そしてあなたも、生きて とりゅうちぇるさんが、返していたことに感銘していました。 どこの誰かもわからないひとの無責任な発言に真摯に返す、この誠... 続きをみる

    nice! 7
  • F1

     リハビリに行く前の僅かな時間に酵素水を仕掛ける。 いろいろやったけど、安定の林檎どんを漬けることに決定。 無印でシナノゴールドを買ってきた。 切るも切るも種がない😱 もしかしてターミナルシステム? 種子法たら言う神の領域まで踏み込むあれかと、電話をして販売店に聞いてみた。 最近は種のないものが... 続きをみる

    nice! 10
  • ほくほくの一日

     愛くるしいオカメさん、前々から氣になっていました。 豆政さんのオカメさん、今日は目出度く写真に納めることができました。 10月頭、ここを歩いたときは近づきたくてもそこまでの余裕はなく、ただ歩くことに必死でした。 今は店内に入ることも出来るようになりました。 昨日は大心院さまへ行き、懐かしい顔ぶれ... 続きをみる

    nice! 5
  • やっと見つけたスーパーウーマン

     病院のコミュニティルームから玄関が見えます。 尻尾の娘を連れて来てくれました。 出れないわたしは必死に娘の名を呼ぶと、 初めはどこ?どこ?どこ? とキョロキョロしていたんですが、やっとみっけ! ウオンウオン、おかあちゃんを呼んでくれます。 それからは、わたしを助けなきゃならんと、院内に入って来よ... 続きをみる

    nice! 8
  • 七夕さまからいっきに

     おはようございます 朝から蒸し暑い! 電氣代が怖い 電力使うも罪悪感、電力に変わるもの、いろいろ検討しております。  さて、七夕さま、🎋 いつも雨降りで、織姫彦星さまは逢えないのが通例ですが、 今年は雨がやんでいました。  その日の夕方のお散歩で 向こうから小学低学年くらいの男児とたぶんおばあ... 続きをみる

    nice! 6
  • お金の使い方

    ガラスク〇〇〇ー マイペ〇〇 トイレク〇〇ナー etc‥。 洗面所の収納庫に所狭しとお掃除用品が置いてあります。 先日、インドから帰国した方が我が屋の一階部分を、雑巾ニ枚でピカピカに掃除してくれました。 ガラスは濡れタオルと乾いたタオルで 床は濡れタオルで、 トイレはトイレ用の濡れタオルで。 バケ... 続きをみる

    nice! 20
  • 横断歩道は渡らない

    京都は豪雪になりました。 長靴の中まで骨身に沁みる冷たさ。 お散歩、尻尾のある娘は横断歩道を渡ろうとしましたが、車が待つ横断歩道を渡る氣にはなりませんでした。 横断歩道は滑りやすいのです。 そこに発車を今か今かと待つ車が並んでいるなんて、 わたしは蛇に睨まれたヒヨコのような不安で恐ろしい状況はいた... 続きをみる

    nice! 12
  • 穴子御膳

     どで〜んと皿からはみ出しておられるのは穴子の天ぷら。 穴子御膳をいただきました。 ビールに熱燗で真っ昼間から盛り上がるのは清子ねえと、はたくし。 付き出しも充実で満腹に。 帰りのバスでは降りるバス停まで熟睡しました。 ふっと、降りるバス停で目が覚めるのは、わたしと一體になって護ってくださる存在が... 続きをみる

    nice! 8
  • ハレとケ

    秋が深まりこれから冬、樹木が蓄える時期に櫻がひとつぽかんと咲いていました。 周りの木々や人間たちは 「どうしたんこの花」 時期外れな櫻に驚いています。 冬の色はいろんな色が混ざりあい豊かですが、濃いピンクの櫻はおとなしい住宅街にどかんと開くわたしの頭髪のようです。  さて、 金曜日は去り土曜の温か... 続きをみる

    nice! 4
  • 松の葉

    岐阜の山に住むお友だちが、松の葉を送ってくださいました。 松といえば床の間や花台にしたり、 松脂はトウシューズの先でバリバリ踏んでいました。 むかし友だちが体調を壊したときにその友だちの母親が松寿仙という、苦あい、緑深い高価な漢方薬を送ってきていたのも覚えています。 松の青さや香りは抗菌だけでなく... 続きをみる

    nice! 8
  • 6歳のハッピーバースデー

    娘の誕生日です。 伊豆で生まれて数ヶ月目に、ここへ10時間かけて車に揺られて来てからというもの、早、6歳になりました。 なに想う乙女ごころ、窓の外を眺めていますが、見ている目ではありません。 目は庭にこころは、ほけえっかな? 人間でいうと40歳、充実のお年頃です。 朝から猫を追いかけたくて大脱走し... 続きをみる

    nice! 11
  • 岡山に帰った彼女が白桃を送ってくれました。 部屋中に甘い匂い。 桃は食べ頃を見分けるのがなかなか難しい。 今日は、外はぐしゅ、中はゴシッ のアボカドさんの屈折にやられました。 切ったはいいが歯が立たない。 ゴシッと青臭く やられた! 全部いただきましたが、裏切られた感。 桃はそのままでも モッツァ... 続きをみる

    nice! 10
  • びわ

    先日、岐阜の山に住む卒業生のお友だちに木に成りっぱなしのびわを送っていただきました。 実はびわが大好物です。 柿にいちじくも、あの美味しい果物と出遭うためにここに来たんかな? とよく思います。😆 何を卒業? オンラインエッセンシャルコード 4年くらい前に修了しました。 年齢も仕事も多様な、だけど... 続きをみる

    nice! 17
  • 完全調和

    大杉さまの足もとに 思わず寄っかかってしまった。 大杉さまはただただわたしの重さを受け留め、静かにしていてくださった。 お母さんの根元、お父さんの根元に抱かれるような感覚。 地球に抱かれるとかいうけれど、今安心な中で全体重を重力に委ねるくらいしかわからない。 マグマを知らないし宇宙から見た地球も知... 続きをみる

    nice! 6
  • 鏡開き

    鏡開き。 みんながいるときはぜんざいを作りました。 ぜんざい、きんつば、吹雪まんじゅう、おはぎ、あんぱん…。 粒あんには目がないのですが、 今年は2階生活、 ぜんざいは作らず、わんこに餅を焼いてあげました。 はじめは知らんぷりしていましたが、ひとくち食べたら餅の旨さがわかったようで、... 続きをみる

    nice! 7
  • 鹿の鳴き声

    曇天と小雨、晴れ間を抜けて新鹿の白蛇弁財天に参りました。 今回は2回目です。 初めに訪れたときはわんこ連れだったから動物たちは、しいんとしていました。 わんこは猟犬ですから、動物がいればすぐにわかります。 御一行はわんこに守られているんですね。 今回はわんこさんは山下に置いて、友達と登りました。 ... 続きをみる

    nice! 5
  • 綿の下着

    ヒートテックにかぶれ、綿のシャツに変えました。 綿のシャツを久しぶりに身につけました。 正月に新しい下着を着るようにと、母親が用意してくれた、まっさらの下着を身に付けたときの心地よさを思い出しました。 かぶれるのは、きぶんがよいものではありません。 ですが、化学繊維を直接肌に付けて、なにも感じない... 続きをみる

    nice! 7
  • 緩やかな時間

    雨とクラシック音楽とストーブと白熱灯、そして、寝息をたてるわんこが柔らかい時間を創っている。 なにかが落ちたのを感じた。 あるいは脳が休んだのかもしれない。 時間を持て余すことなく、自由に使わせてもらえるしあわせ。 昨日もおとついも、節度あり働きあり。 雨のしっとりした時間は、 わんこの側にいると... 続きをみる

    nice! 9
  • 雨の日のよさ

    雨降りはわんこさんのお散歩がしにくいし、傘で荷物が増え、足元が悪いです。 その条件は全く変わっていないのに、最近は雨の日を愉しんでいる自分がいます。 少し前なら考えられなかったこと。 氣圧が下がるとからだの不調もあちこち出やすいです。 ところが、雨だから愉しめることに氣付きました。 例えばヨーガ ... 続きをみる

    nice! 10
  • 公園クラス

    感染症の影響で一時スポーツクラブが閉館した4月から、 ずっと続いているクラスがある。 公園に集まって早朝にからだを動かしストレッチするクラス。 年齢層も20歳そこそこの方から塾年まで、ほんとに和氣あいあいと続いている。 今まではスタジオの後ろの方で受けていた方々が 今はこんなに近くで、 (ひととの... 続きをみる

    nice! 9
  • ショッピングモール

    商店街に売っていない買い物があり、 今日はショッピングモールへ。 ひとだらけでした。 すぐひとが横にいる時間、 氣心知れた信頼しあえるひと達との時間ではないので、 圧迫感を感じました。 🛒🛍️🌂 ピカピカのフロアもいいですが、 わたしはやっぱり商店街を歩く方が心が柔らかくなります。 ショッピ... 続きをみる

    nice! 10
  • 店員さんの数

    本日、駅周辺から新幹線で遠出。 明らかに店員さんが多くお客様はしいん みたいな駅前。 インバウンド中心のお仕事は店員さんばかり多く、入りづらい感じでした。 かたや老舗の和菓子店、 店員さんはひとり お客さんも、店員さんを待つでもなく、 ちょうどいい具合のバランスで 居心地よいお店でした。 これから... 続きをみる

    nice! 7
  • 時間

    過去も未来もない あるのは今だけ とよく言われるが、わたしは過去も未来も今に折りたたまれていると思うのです。 過去のわたしは今のわたしを折りたたんでいたし、 今のわたしは未来のわたしを折りたたんでいる。 未来のわたしは今のわたしを折りたたんで内包しているだろうし。 お星さまになった柴犬や両親、祖父... 続きをみる

    nice! 7
  • 商店街の時計屋さん

    2年くらい前にあるひとが腕時計をはめてくれた。 落ち着いたグリーンのその時計はシンプルでとても氣に入り、すぐにわたしに溶け込んだ。 ところが、すぐに時間が遅れるようになり、遂には止まってしまった。 仕事帰りにショッピングモールの時計屋さんに持って行ったが、電池を変えてくれただけで、変えたすぐ尻から... 続きをみる

    nice! 8
  • 眠け

    朝起きると頭痛がしました。 昼に昼食を食べてから異常に眠い。 枕が変わると眠れないし、氣になることがあると眠れなくなる質ですが 異常に眠いときがあります。 そういうときは黄色信号 ちゃっちゃと用事を済ませて休みます。 🍀✨ 今日も小学生のボーイフレンドとお母さんが遊びに来てくれた。 ちょうど亀さ... 続きをみる

    nice! 7
  • コンプレックス

    ある先生が 「頭のいい人……。」 という言葉をよく使われる。 その度、ギクッ とする。 ああ、およびじゃないわな、わたしは。 エレガントでインテリジェンスなひとがその場にふさわしいなら、場違いのわたし。 😅 どうも、もうすわけありません (_ _;) みたいな卑下がわ... 続きをみる

    nice! 7
  • なにものでもない自分

    最近は電車の中で瞑想をしたり、自宅で瞑想をすると、眠氣に襲われ 意識が見当たらなくなっていましたが。 昨日は久々に自宅を出る前に瞑想をしたとき、20分と短い時間でしたが、自分の深いところに降りていけました。 自然に日課になっていますが、自分の深く降りていくときのことを書いてみます。 目を閉じて瞑想... 続きをみる

    nice! 8
  • ふくらはぎの太さと体重

    先日フレイルチェックのことを書きました。 親指と人差し指で輪っかを作り足首からふくらはぎに上がっていくと、 ふくらはぎの一番太いところで、 指が離れてしまう人は しっかりとからだを支える筋肉があり、 要介護の危険性はない というお話。 輪っかがブカブカだと筋肉量が足りずわりと早い時期に、要介護の危... 続きをみる

    nice! 3
  • お風呂で曲池を押す

    お風呂の中で毎日なんやかんやしています。 今日は曲池というツボを押しました。 曲池はわかりやすく、お伝えし易い場所にあります。 まず、肘を曲げると皺ができますね。 そのできた皺の端っこにあたるところが曲池です。 テニス肘とか、肘が痛むとき、また消化器系の不調、肌荒れやシミなどの美肌効果があります。... 続きをみる

    nice! 4
  • 足がつるをお風呂で改善!

    足がつるひとは結構おられます。 プールであれ、バレトンであれ、 足つった〜! と痛そうにされています。 「夜中寝ているときもつるんです」 と言われます。 足がつる原因は 足の疲れ 足の硬さ(ふくらはぎ周辺) 足の冷え です。 そういうひとには、お風呂の中でストレッチをすることをお勧めします。 湯船... 続きをみる

    nice! 8
  • 外の波、内側の静寂

    朝から鍵締まり騒ぎ、窓ガラス取り替え、鍵変え、鍵レスキューさんの出血 と尾を引く想定外のことが一段落。 また、実家からの荷物片付け作業に入りました。 長男の寝返りの頃から、幼少期までの写真をみつけました。 その頃わたしは29歳、バブル期にあり、眉毛を濃く太く描いて、艶々としたワンレンでした。 長男... 続きをみる

    nice! 5
  • サイコー!

    帰宅、ほっこり。 昨日はビジネスホテルに泊まり、一時間しか寝られず、始発で帰り、クラスに向かいました。 仕事サイコー! わたしは自分の仕事にやり甲斐を感じています。 伝えたいことが、なかなか伝わらず空振りになるときもあり、そういうときはひとりジレンマですが。 また、新しい氣持ちで取り組むとわたし自... 続きをみる

    nice! 5
  • 正直なひと

     ヒヤシンスはメキメキと、球根の漲る力が内側から押して押して押し上げてあっけなく花を開きました。 咲き方が出産のようでアッパレでした。 玄関にある尻尾姫のおしっこマットの臭いを一蹴するほどの花の香り。 ああ、香しい〜 鼻呼吸が深みを増します。  近くの杜で30年余り太極拳を指導しておられた御婦人の... 続きをみる

    nice! 9
  • 小粒のダイナマイト

     最近、朝から喘息で苦しんでおりました。 原因は、山椒、黒胡椒、シナモン。 冷え性のわたくし、ある方から生姜より、 山椒、黒胡椒、シナモンを同量の配分で一緒に接種するとよいとお聞きし、さっそく朝食時のコーヒーに入れていました。 噎せるわ噎せるわ、香辛料が喉に貼り付き呼吸困難に。 息が吸えずでしたが... 続きをみる

    nice! 8
  • 猫日和

     本日晴天、駅周辺は行楽のひとひとひと。 知恩寺さんの市であそべねこさんの焼き物を買いました。 手にすんなり馴染む器には、まず野花を挿したい。 隣のお店では一番氣になるタンザナイトをみつけ、その小さなパープルブルーの石も頂きました。  続いて電車移動、愛しのリバ子、ガブ子、エル に会ってきました。... 続きをみる

    nice! 8
  • 親しみ

     人工股関節友とまたミュージアムに訪れました。 わたしは出不精なので、(仕事でバスや電車に乗るのさえ避けたい)彼女が誘ってくれなければお目にかかることはできなかったです。 みちのくのほとけさま、かみさまが、木で掘られています。 そのひとりひとりの表情は、病院のコミュニティルームで 毎朝「おはよう」... 続きをみる

    nice! 8
  • 喘息と発熱

     このようなもので命繋いでおりました。 これは自転車で、仕事の前にわんこの散歩に来てくれていた孝行息子に頼んで買って来てもらったものです。  これとバナナで生きておりました。 現在は平熱とまではいかないけれども37℃台。 受診しましたがコロナではありませんでした。 また来週の月曜に再診で検査です。... 続きをみる

    nice! 10
  • きゃあ〜

     土曜、早朝甲賀に着きました。 今日は、朝Yogaとバレトンの指導です。 入口付近に緑の細長いのがいっぱい落ちていて、葉っぱ? と近づくとイナゴではありませんか? おニャカ回りはでっぷり太っておられます。  甲賀の稲穂は、黄緑になってきた稲とまだ青い稲、豊かに垂れ、稔の季節も間近です。 イナゴはい... 続きをみる

    nice! 11
  • 正義という攻撃

       猛暑、皮膚トラブル改善のため、尻尾のついた娘を薬浴させに、かかりつけの動物病院に行きました。 その帰りの家まで5分の道のりのことです。 尻尾の姫に日傘を差し、影を探しながら、大して効き目のない日除けをして足早に歩いておりました。 コンビニ前を通るとき、すれ違いざまに、 「暑いやろ、こんな時に... 続きをみる

    nice! 14
  • イチョウの木

    今日は豪雨。 またある日はカンカン照りで。 どんな日もわたしを守ってくれる。 雷が鳴っても このイチョウの木がいるから、怖くない。 おじいちゃんのような静かで優しい木。 大分大きくなった。 ずうっと、ずうっと あなたがここに居てほしい。 ありがとう。

    nice! 12
  • 最高🥰

    第一チャクラと嗅覚、爬虫類脳、変わりたくない脳 脳幹、生きる‥。 脳とチャクラを学んでいくと 腑に落ちることわんさか。 無駄に飯食ってないわ。 トウが立つ年齢になって腑に落ちること出てくる出てくる。 有り難い! クンバカと脳の仕組み からだの反応。 ほんとに面白い。 学びは 最高っす さあ、行こう... 続きをみる

    nice! 6
  • めでたしめでたし

     収入は減れども食費増え    寒さに弱く光熱費増え  お腹成長お尻は衰退    軟骨擦り減り、シミが増え  というお年頃🤣      

    nice! 7
  • ちょうちょ

     川沿いは訪問制宗教勧誘の冊子に出てくる、この世の天国のような光景。  いろんな民族の方々が川沿いの芝生やベンチに座り、本を読んだり寝そべっている。 川辺りには明かりを灯したような菜の花たち。 土手にはたんぽぽが共演。 黄色と緑とまだ残る桜の薄いピンクに濃いピンクに モンシロチョウ。 空の青は抜け... 続きをみる

    nice! 5
  • 心華寺和尚との対話

    写真は心華寺のヨーガ観音さま 足元には雄弘ヨーガの番場先生の🕉が入っています。 令和になる前、平成の最後の12月、斯波和尚は肉體から離れていかれました。 その年、まあ、50年近く行くことがなかった駅に栃木からの友だちと船に乗るため訪れた日、ばったり和尚と奥様と出遭い、 今から病院に行くんだ と言... 続きをみる

    nice! 5
  • 絶対的存在

     先日からいいなあ~ 晴れ晴れしとるなあ〜 と眺めていたお寺の前のこれ。 晴れた日にやっと仕留めることができました。 生まれたときから小さくてえ♪ 大人になっても小さくてえ♪ チェッカーズの唄を勝手に替え歌したのですが、 生まれたときから相対界にいるわたし達、 これでいいのだ! とすっからかんに、... 続きをみる

    nice! 9
  • きゃあ〜❤️

    バターケーキ、懐かしゅうございます。 小学校のときは、クリスマスケーキを2日3日と食べました。 バターケーキだから日持ちしました。 甘くない、この薔薇 小さな薔薇をこんなに匠に作るなんて。 バターケーキのクリスマスケーキには、アラザンや、甘いチェリーが付いていたりしました。 今はバターケーキを作れ... 続きをみる

    nice! 7
  • 破闇満願

     秋の紅葉もあっという間で、ジリジリと京都の意地の悪い底冷えが忍び寄る。  くるくるくるくる回る季節のように、刻刻と変化(へんげ)する 皆苦と満願。  昨日、夢を見て自分の叫び声で目が覚めた。 痛くても満願か、痛みを脱ぎ捨てるにはここから飛ぶしかないのか。 瞑想の安らぎは、肉體から遠ざかるから。 ... 続きをみる

    nice! 8
  • 痛い目に合わんと

     わたしはあんまり賢くない。 ビビって氣を付け過ぎてかえってからだや心を潰してしまったり、逆に本能のままに行動して困ったことが起きることも多々ある。  もう逆流性食道炎になってから二十数年になる。 未だよく出てくる。 喉から食道が焼けるように痛い。 ずっと胸焼けしているから、いつも一本杭が刺さって... 続きをみる

    nice! 10
  • プチハッピー

     ああ、さっぱり✨   お肉もお魚ももやしもほうれん草も見事に歯に挟まる、キラキラのお年頃です。 この写真のご飯は23日に出された、お彼岸の御膳です。 奥の方に、ちびっとおはぎがあるでしょう。 更に、炊き込みご飯でした。  毎日偏らないようにさまざまメニューを考え、調理されてくる安心のご馳走です。... 続きをみる

    nice! 7
  • お外

     お外へ行きたい。 今、コロナ騒動で外との接触はできません。 川沿いのお部屋は日当たりよく、散歩しているひとやわんこが流れていきます。 うちの尻尾の付いた娘に逢いたい。 どうしたんやろ? そういやあ、こないだからなんかいろいろゆうてはったな…。 なんとなくわかっているのかも。 病院食... 続きをみる

    nice! 9
  • 外出する?

     わたしのリハビリの先生がコロナ陽性でした。お若いので本人は無症状ですが、今、検査するひとが増えたのもあって、ものすごい数の陽性者ですね。 先日ドライヤーが壊れまして、もう寿命なのかと色々ネットで探しました。 わたしには要らない機能が付いていたり、使えそうもない付属品が付いていて、その分も価格に上... 続きをみる

    nice! 6
  • 真っ黒クロスケ

     最近なくなったなあと思っていた鍋焦がし。 おこげいっちょ! 「ゆきはん、このところ暑いし焦がしがないのはただあんたがあんまり煮炊きしないからやろ」 ともうひとりのわたしがツッコミを入れます。🤣😁 食べたいわけではないけど、鮮度が落ちるから冷蔵庫から満願寺を取り出し、すり身、しめじ、人参と炊い... 続きをみる

    nice! 10
  • こころが動く

     月曜日の真昼、わたしのヨーガのクラスの前は、フラダンスのクラスです。 すらっと髪の長い、笑顔が素敵な、わたしより一回り以上は若い先生が受け持っておられます。  先週日曜日は、チケットをいただき、みなさんが、稽古されていたそのフラダンスの発表会に行きました。 仕事を終えやれやれ、わんこさんには夕方... 続きをみる

    nice! 9
  • なんしょうと?

       苦楽を共にした、栃木のかあるさんが送って来てくれたいちご丼。  甘あい香りが部屋中に拡がります。 ありがとう🍓 浅いいちご、冷たいいちごは苦手。 このいちごは熟してきています。 香りも満タン。 なにより、扇風機に当たっているような呼吸しているいちご。 ありがとうございます🍓🍓🍓

    nice! 11
  • 娘恋しや

     娘が大学生のとき、母の日にバイトして買ってきてくれた一鉢の紫陽花。   おかあさん、ありがとう のフラワーピックが挿してありました。 地植えにして育てたら玄関一面に育ちました。 かつてわたしも母の日に花を送りましたが、メッセージピックも挿したと思います。 母親は親泣かせの子供であれ、娘からプレゼ... 続きをみる

    nice! 7
  • オオサンショウウオさん、お帰りになりました

       朝のわんことのお散歩は、スマホなど持っておらず、ガックリ🥲 撮れなかったわん。 この写真は同じ川で数年前に撮った鴨さん一家です。 近くにはサギさんもいるから、カモさんは氣をつけて!🦆🦅 さて、朝日の中、70代のおじさま達の大撮影会は始まっていました。 被写体は、若いおねえちゃんではあり... 続きをみる

    nice! 10
  • 昨日の3つのプチハッピー

     プチハッピー3つ。  まずは、1月のこけら落としに、はるばる大阪から来てくださったハピクルが抱えて来てくれたお花が、蕾をいっぱい付け、また咲いていること。   晴れていたら今日大きめの鉢に植え替える予定でした。 やんだら開始! 文さんが連れて来られた白いアンスリウムも次々と花を枯らしては新しい息... 続きをみる

    nice! 7
  • 電車あかん

    バス、地下鉄、JRに乗り、今日も遠路はるばる移動です。 知らないひとと乗り合わす公共交通機関は息ができなくなります。 いまさっきはJRの電車の、向かい合わせ席しか空いていなかったので、進行方向に向かう窓際に座りました。 すると、間髪入れず向かい合わせに男性がどかっと。 走ってきたからかハアハア言っ... 続きをみる

    nice! 7
  • 春眠

    ぬくぬくと、家族でふかふかの綿布団にくるまっていたのに、 無情にもわたしに剥がされてしまう。 花見の食べ物を用意して、川の畔にでかけます。 えんどう、そらまめ、レンズ豆にひよこ豆。 小豆に黒豆。 小さくて可愛い。 今日は弁当箱にそら豆さん。 鞘からそら豆を取り出すと、思わずイラストの落書きをしてし... 続きをみる

    nice! 10
  • 犬の優しさ

    今日はわたしのパートナーの、優しいこころを見ました。 川沿いをお散歩中、男の子(幼児)が号泣していて傍の両親はなすすべもなく 、困り果てた様子。 連休で普段は見ない家族連れが多かったです。 小桃りんは、すかさず幼児さんの下へ歩みより、さやさや穏やかに尻尾を振っていました。 その様子は まるでお姉さ... 続きをみる

    nice! 12
  • それはないわ

    食料品店で店員さんにお尋ねしたことがその人にはわからないとき、 別の店員さんに連携してわたしに解答してくださる。 この筋肉質なスーパーマンみたいな娘の 大好物の干し芋が店頭になかったので 野菜を陳列している店員さんにお聞きした。 🤶「ここにあった干し芋、今ないんですが、もうないんでしょうか?」 ... 続きをみる

    nice! 12
  • 娘の誕生日

    本日は旧正月、水瓶座の新月。 そして愛しい娘の誕生日です。 昨年の12月に一回帰ってきた娘、やはり 正月もなんの音沙汰もなく、2月になりました。 娘に逢いたい✨ これはわたしの願いですが、娘がしあわせなきもちで暮らしているのなら、それでいい。なんにもいりません。 娘から母の日にもらったピンク色の紫... 続きをみる

    nice! 12
  • ご用事済ましの日

    本日は日中のお仕事はありません。 夜は髭を剃り、厚化粧して蝶になる😂 毒蛾だったかな🦋 んなアホな 雇ってくれるとこなどありませんよ。 70歳以上のホステスさんだけを集めた厳選のバーを営む。 注文は基本忘れますよ。 寝てしまったらごめんね。 みたいなゆるゆるのみんなが見守るバー。 そんなお店を... 続きをみる

    nice! 11
  • やっぱり一番の歓び

     今年は10月に2回、12月に1回舞台に立つことが出来ました。 (この写真の撮影は海野隆さんです) 舞台に立つことを禁止されていた時期、仕事三昧で自分のことが出来なかった時期。 舞台を続ける人の中に入っていくことが出来なかった時期。 さまざまな年月を経て、再び舞台にからだを、魂を、置いた時、この神... 続きをみる

    nice! 13
  • 公園の先客

     このコンセントみたいな模様はなんでしょう? ひとの足跡に比べるとかなり小さめ。 🤔🤔🤔 はい、これは日曜公園クラスの先客さまです。 🤔🤔🤔 正解は🐗🐗🐗🐗🐗 猪さんでした。 お山に食べ物がないのか、よく降りて来られます。 しかし、いつも感じるのは、 100キロ超えの腹デカ猪... 続きをみる

    nice! 8
  • お肌チキチキ

     あかん、痒い😂 柚子の成分が皮膚から入りチキチキチリチリ。 カピバラさんの温泉は柚子がたっぷりですが、わたしはこうゆうこともあろうかと、すこうしだけ浮かべました。 🍊🍊🍊🍊🍊 んが、やはり痒い! 即、湯船から上がりシャワーで流しました。 なんのこっちゃない、柑橘系は肌を刺します。 冬... 続きをみる

    nice! 8
  • こねり柿園からの宝石

    福岡県築上郡こねり柿園の柿達が来ました。 みゆきさんと旦那様ご家族で子供のように育てた宝石の柿。 艶々、形も色も艶も健康そのもの、 お母さんお父さん兄弟たちのたくさんの愛を受け取った柿達。 明日起きるのが楽しみです。 ありがとう🥰 難しい話は明日に送って。

    nice! 8
  • スイートピー

     お供えのお花を選びます。 冬の寒さなんか知らないようなスイートピーを見つけました。    黒やグレー、茶、紺‥。 数年前まで渋めの色を着ると落ち着きました。 今は側にいる人がワクワクしてくるような明るい色を纏います。 色は光です。 日照時間の短い冬こそ、光を纏っていたい。 太陽の羽衣に包まれると... 続きをみる

    nice! 11
  • 圓光院

    行ってみたかったお寺 食べてみたかったお蕎麦 声をかけられた饅頭 そして豊かな時間 受け取りました。 圓光院さまは初めて。 紅葉はあと少しというところでしたが、あの辺りを散策すると、 デカい栗饅頭に呼び止められました。 「待ってましたんよ。渋いお茶にア・タ・シ 連れて帰りなはれ😁」 ということで... 続きをみる

    nice! 7
  • 松の葉ごはん

    玄米がなくなり、白米をいただいています。 神棚にあげるのは白米なんで、白米は常備しています。 ここ一月、味噌汁や煮物にご飯に松葉を入れています。 これは近所の松を剪定していた植木屋さんから分けてもらった黒松です。 先日は岐阜の山中の艶々の松を送っていただき、そこから始まった松との共生。 わたしは過... 続きをみる

    nice! 12
  • ロン聞いて😘

    この白いビーグルさんはうちの姫のおかあさん 伊豆にいます。 この写真は6年くらい前の写真だから、今もお変わりないのかは定かではありません。 今朝のわたし 寒い 痛い 眠い ちゅらい 手が外氣で痛い 足先から全身寒い 眠すぎ 故に ちゅらい✨ みいんな、いが付く言葉 さあ、変換! 清々しい 心地よい... 続きをみる

    nice! 11
  • 生還

    朝のお散歩 突然の左股関節のブロック 来たあ〜! こうなると、ただただ立ち竦み痛みを逃しながら家路をゆくしかありません。 このところ、クラス代行も引き受けて張り切っていましたから、堪えたのかなぁ。 わたしは 「待って!」 の連発でリードを引き絞るから、尻尾の姫さまには全く物足りない歩行スピードでし... 続きをみる

    nice! 8
  • イレギュラーの真珠

    普段はひとり家では飲まないんですよ。 ましては公演前には。 ところがどっこい 前夜に飲んでしまったのです! しかも際限なく呆ける日本酒にどぶろく🍶 こちらの日本酒は名前のごとく上品でしとやか😂 でしたが、あとから空けたどぶろくがいかんやつで。 という最高の予祝ありの公演当日を迎えました。 夜中... 続きをみる

    nice! 8
  • 龍雲

    9日の朝 全体像が見渡せないくらいの龍雲が天空一面に巻き付いて、護られながらエネルギーを受け取りました。 大きな龍が現れたけれど、寅の日です。 究極は龍も寅もおなじです。 虎は千里を駆ける🐅 といわれるだけあってパワフルでエネルギッシュな日です。 右肋骨とのお付き合いの仕方もだんだんとわかり、朝... 続きをみる

    nice! 5
  • 塞翁が馬

    金曜に右肋骨を損傷したわたしは 日々変化を観ています。 まず、トイレで踏ん張れません。😅 重いものは持つとズシ~ンと来ます。 走れません。振動する度毎、今はやめてねえ~みたいな注意喚起の声を肋骨さんからいただきます。 腹圧がかかるくしゃみや咳 右手をついて起き上がるとか反るとか体側を伸ばすとか ... 続きをみる

    nice! 7
  • 同居

    これ、なんだかわかります? インゲン豆の筋ではありませんよ。 17日から庭にいたのはど真ん中のお母さん それから昨日は二匹になり 今朝、親と二匹の子バッタに。 もう10日も同居しています。 うちには水と草しかないけど、いついつまでも好きなだけいてください。 犬がいるから鳥も降りては来ませんし、車も... 続きをみる

    nice! 6
  • ピンク

    お風呂の中の髪の毛を摘むとピンクだから 羊の毛みたい 洗面所に落ちた髪を摘むと薄いピンクの羊の毛みたい ひとの髪の毛が落ちていると やれやれ 人間の毛じゃないときもちが幻滅にならない うちのわんこの毛は幻滅しない 体臭がメロンの匂いの消しゴムみたいだったらいい でも皮膚は皺を作りシミを作っていく ... 続きをみる

    nice! 6
  • 命日

    今日は父の命日です。 朝の散歩のとき、塀にバッタが止まっていました。 父です。 予報では雨降りでしたが お日様が顔を出し お墓掃除ができました。 青紫のリンドウはよくありますが、 ピンクのリンドウをみつけたので、 お供えしました。 冷たい墓石に柔らかなピンクのりんどうが、母性の手を拡げていました。

    nice! 5
  • ガネーシャさまのお誕生日❤️

    本日はガネーシャさまのお誕生日🥰 もう朝からウキウキしています。 ガネーシャさまは、あらゆる災難を取り除き財や幸運を運び、技芸にも精通するとてもとてもパワフルな神さまです。 ガネーシャさまの頭がなぜ象さんなのか? 諸説ありますが、 インドの最高神であるシヴァ、その妻パールバティ、息子にガネーシャ... 続きをみる

    nice! 4
  • 緊急事態

    日本の自殺者は他国と比べても突出している。 40から60歳までの中高年男性や10から30歳までの女性の自殺者が増えてきている。 その背景には常に経済危機というのがある。 非常事態は感染症ではなく、今のありかた。 仕事がなくなる→生活が成り立たなくなる→人間関係が軋む→... 続きをみる

    nice! 12
  • 大切

    仕事以外、すれ違うひとに挨拶を交す以外、誰とも話さない日。 こんな日が大半。 尻尾の娘が甘えてきて、 お話したり、歌を口ずさんでいたら、しばらくわたしの顔を見ていたけれど ついに眠ってしまった。 すうすう聞こえる娘の吐息と重みと温もり。 命の重み。 伊豆からここへ来てくれてありがとう。 娘は1階の... 続きをみる

    nice! 11
  • 長い地下生活を経て蛹になり、 こうして脱皮した蝉。 昨今はバッタバッタと道路で屍になっています。 今朝は蝉が社の土の上でくるくる円を描きながら激しく鳴き、最期を迎える様を目撃しました。 アスファルトの上で屍になるより、土に還ることができたことは幸運だと思います。 土に横たわる感触も、生まれ故郷の土... 続きをみる

    nice! 8
  • あかん、また寝過ごしそう

    電車です。 冷房効いて ゆらゆら揺れて あかん 寝て 寝て 寝てしまう。 起きてなきゃ! 今から仕事だよ。 写真は朝の散歩でひらった柘榴です。 鬼子母神さまにお供えします。 お盆の蝉とひぐらしの音 お盆の夏の匂い 🍉🎐

    nice! 7
  • 二重の虹

    家を出るとすぐに汗が吹き出す。 あたまの中はまたぐるぐるぐるぐる ふと空を。 虹を見せたくて、ピンぼけ写メを即送る。 届いたかな? 二重の虹は幸運が2倍になるらしい。 半円の虹は願望成就の兆し しかもこれも二重。 願いが叶いました。 ありがとうございます。 そうこころで念じて、 om シャンティ、... 続きをみる

    nice! 8
  • 寝る時間に

    昼間は暑いからか、全く作業が捗りません。 が、さあ、もう寝なくちゃという真夜中になると、昼間に出来なかったことをしたくなる。 もう、掃除機はかけられず、結局雑巾がけをしたり。 本を読み出したり、やり残しの復習をしたり。 インドネシアに行ったとき、現地の踊り手さんは時間の流れが緩やかで、集合時間の1... 続きをみる

    nice! 8
  • 食欲

    また、シャワーですか? Tシャツもみんな着替えて、暑い暑い言いながら、炭酸水がぶ飲みして。 座ったらこっくりこっくり船漕いで、よう寝はるわ、おかあはん。 でも、どんなに暑くとも食欲だけは落ちないみたい。😅 まあ、食べてはる間は安心です。 アスファルトが焼けて、こうカンカン照りやと夕方散歩連れて行... 続きをみる

    nice! 7
  • 4連休

    世間の方は4連休㊗️ わたしは普段どおり。 水曜木曜の昼間はお仕事ありませんでした。 昨日はビールのクリーミーな泡にとろけ、奈良漬けになるくらいマッコリを飲みました。 お外は連休ムードで、わたしもなんだか祭りきぶん。 ふわあとした昼間、ネット流ししていましたら、みつけてしまいました。😲✨ fac... 続きをみる

    nice! 9