ふわあ、ふわあ 風の時代を闊歩する しあわせの兆しを連れてくるケサランパサラン 実はアザミの種なんです。 こんなにたくさんのケサランパサランを 風が運んでいきます。 飛んだ先の土の上で、種たちの命が育つのか朽ちるのか? はじめがあって終わりがあって、アザミの生は他者承認もなくひっそりしている。 も... 続きをみる
プティハッピーの花束の人気ブログ記事
-
-
-
-
-
-
-
-
-
先日フレイルチェックのことを書きました。 親指と人差し指で輪っかを作り足首からふくらはぎに上がっていくと、 ふくらはぎの一番太いところで、 指が離れてしまう人は しっかりとからだを支える筋肉があり、 要介護の危険性はない というお話。 輪っかがブカブカだと筋肉量が足りずわりと早い時期に、要介護の危... 続きをみる
-
-
-
このお写真は加工はしておりませんが、隠しようもない首の皺は見えぬところまで切りました。 呼吸法仲間、いや先輩にあたる真理さんが耳ツボをしてくれはりました。 昔、貼る鍼のシールが流行った20代のころ、モニターで貼ってもらったことがありました。 それはリフトアップが売りでしたが、 今回は不調を改善し... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
病院のコミュニティルームから玄関が見えます。 尻尾の娘を連れて来てくれました。 出れないわたしは必死に娘の名を呼ぶと、 初めはどこ?どこ?どこ? とキョロキョロしていたんですが、やっとみっけ! ウオンウオン、おかあちゃんを呼んでくれます。 それからは、わたしを助けなきゃならんと、院内に入って来よ... 続きをみる
-
おはようございます 朝から蒸し暑い! 電氣代が怖い 電力使うも罪悪感、電力に変わるもの、いろいろ検討しております。 さて、七夕さま、🎋 いつも雨降りで、織姫彦星さまは逢えないのが通例ですが、 今年は雨がやんでいました。 その日の夕方のお散歩で 向こうから小学低学年くらいの男児とたぶんおばあ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
娘の誕生日です。 伊豆で生まれて数ヶ月目に、ここへ10時間かけて車に揺られて来てからというもの、早、6歳になりました。 なに想う乙女ごころ、窓の外を眺めていますが、見ている目ではありません。 目は庭にこころは、ほけえっかな? 人間でいうと40歳、充実のお年頃です。 朝から猫を追いかけたくて大脱走し... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
最近は電車の中で瞑想をしたり、自宅で瞑想をすると、眠氣に襲われ 意識が見当たらなくなっていましたが。 昨日は久々に自宅を出る前に瞑想をしたとき、20分と短い時間でしたが、自分の深いところに降りていけました。 自然に日課になっていますが、自分の深く降りていくときのことを書いてみます。 目を閉じて瞑想... 続きをみる
-
先日フレイルチェックのことを書きました。 親指と人差し指で輪っかを作り足首からふくらはぎに上がっていくと、 ふくらはぎの一番太いところで、 指が離れてしまう人は しっかりとからだを支える筋肉があり、 要介護の危険性はない というお話。 輪っかがブカブカだと筋肉量が足りずわりと早い時期に、要介護の危... 続きをみる
-
-
足がつるひとは結構おられます。 プールであれ、バレトンであれ、 足つった〜! と痛そうにされています。 「夜中寝ているときもつるんです」 と言われます。 足がつる原因は 足の疲れ 足の硬さ(ふくらはぎ周辺) 足の冷え です。 そういうひとには、お風呂の中でストレッチをすることをお勧めします。 湯船... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
今日は豪雨。 またある日はカンカン照りで。 どんな日もわたしを守ってくれる。 雷が鳴っても このイチョウの木がいるから、怖くない。 おじいちゃんのような静かで優しい木。 大分大きくなった。 ずうっと、ずうっと あなたがここに居てほしい。 ありがとう。
-
-
収入は減れども食費増え 寒さに弱く光熱費増え お腹成長お尻は衰退 軟骨擦り減り、シミが増え というお年頃🤣
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
苦楽を共にした、栃木のかあるさんが送って来てくれたいちご丼。 甘あい香りが部屋中に拡がります。 ありがとう🍓 浅いいちご、冷たいいちごは苦手。 このいちごは熟してきています。 香りも満タン。 なにより、扇風機に当たっているような呼吸しているいちご。 ありがとうございます🍓🍓🍓
-
-
朝のわんことのお散歩は、スマホなど持っておらず、ガックリ🥲 撮れなかったわん。 この写真は同じ川で数年前に撮った鴨さん一家です。 近くにはサギさんもいるから、カモさんは氣をつけて!🦆🦅 さて、朝日の中、70代のおじさま達の大撮影会は始まっていました。 被写体は、若いおねえちゃんではあり... 続きをみる
-
プチハッピー3つ。 まずは、1月のこけら落としに、はるばる大阪から来てくださったハピクルが抱えて来てくれたお花が、蕾をいっぱい付け、また咲いていること。 晴れていたら今日大きめの鉢に植え替える予定でした。 やんだら開始! 文さんが連れて来られた白いアンスリウムも次々と花を枯らしては新しい息... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
福岡県築上郡こねり柿園の柿達が来ました。 みゆきさんと旦那様ご家族で子供のように育てた宝石の柿。 艶々、形も色も艶も健康そのもの、 お母さんお父さん兄弟たちのたくさんの愛を受け取った柿達。 明日起きるのが楽しみです。 ありがとう🥰 難しい話は明日に送って。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
今日は父の命日です。 朝の散歩のとき、塀にバッタが止まっていました。 父です。 予報では雨降りでしたが お日様が顔を出し お墓掃除ができました。 青紫のリンドウはよくありますが、 ピンクのリンドウをみつけたので、 お供えしました。 冷たい墓石に柔らかなピンクのりんどうが、母性の手を拡げていました。
-
本日はガネーシャさまのお誕生日🥰 もう朝からウキウキしています。 ガネーシャさまは、あらゆる災難を取り除き財や幸運を運び、技芸にも精通するとてもとてもパワフルな神さまです。 ガネーシャさまの頭がなぜ象さんなのか? 諸説ありますが、 インドの最高神であるシヴァ、その妻パールバティ、息子にガネーシャ... 続きをみる
-
-
-
-
電車です。 冷房効いて ゆらゆら揺れて あかん 寝て 寝て 寝てしまう。 起きてなきゃ! 今から仕事だよ。 写真は朝の散歩でひらった柘榴です。 鬼子母神さまにお供えします。 お盆の蝉とひぐらしの音 お盆の夏の匂い 🍉🎐
-
-
-
-