楽しい挑戦
小さな小さな挑戦をしている。
なるべく食べ物を買い物しないでどれくらい暮らせるか
自粛期間の癖が付き、あまり買い物に出かけなくなったので、こうなれば、とことん家の買い置きを使おう
と試みている。
もともと、冷蔵庫や戸棚に食品がいっぱい入っているのは好きではないので、ストック減らしを続けている。
もう、卵も豆も豆腐も納豆も魚もなくなり、
(肉類はわんこ用、わたしは自らは食べません、外食で出てきたらいただきますが)
ああ、タンパク質がないな
と在庫を調べたら、ミックスビーンズの袋入りが、ちょこんといたからそれをスープに入れた。
油揚げもタンパク質だし、それでいいやと
買い物に行っていない。
トマトも買わないからトマトジュースがあったのを思い出し、それで済ます。
どんどん戸棚の食品も冷蔵庫もスペースができて、すこぶる氣分がいい。
青物など買ってしまうと、早く食べないと鮮度が落ちるから追い詰められるので、
基本、今日のものしか入ってないのがいい。
千切り大根も、かんぴょうも、ひじきも、わかめも、大豆ミートもテンペイも、みいんななくなった。
これで明日はすっきり買い物に行ける。
必要な分だけを買い、安いからと買い込むのはやめた。
自粛期間に習慣化したこと。
10代のころの極貧ワクワク体験の追体験。
毎日がワクワクサバイバル
✨✨✨😄
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。