お日様恋し
こんばんは
寒くなりましたね。
わずかな時間のお日様のぽかぽかを求めて今日も朝の散歩にでかけます。
寒い、日照時間短く暗い、コロナ
三重に出不精になる季節。
ますます外出は控えよう🍂
になると思いますが、朝日を浴びてくださいね。
お日様に当たることによってビタミンDが生産されます。
朝日がベストですが
夕陽でも。
冬ですから、できれば30分くらいは。
歩かなくとも、ベランダでお日様を見るでもよし。
目からも太陽は吸収されます。
骨の形成に役立つだけでなく、メラトニン、セロトニンというホルモンの生成にも関係します。
メラトニン、眠くなる
セロトニン、しあわせ〜な感覚
どちらも大切なこころに関係するホルモンです。
また、運動は大事です。
椅子に座ったまま足踏みや足上げ、もちろん風呂トレ✨
だけでもいいから、からだを動かしてあげてください。
固まらない、流れのよいからだでいてください。
からだは體と書きます。
骨を豊かに。
豊かという字は、お供えの台にたくさんの作物が載っている様子。
それに骨。
からだという字はお供物という意味です。
からだは神さまへの捧げものなのでしょうか?
創造主から一時的に貸して頂いたからだを乗り物にして、
本来のお役目である、
創造主さまの分け御霊であるわたし達が
分け御霊としての本来の姿で生を表現していること。
最近は紅葉のグラデーションが圧巻です。
お日様ぽかぽか、明日も楽しみです。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。