風呂のブログ記事
風呂(ムラゴンブログ全体)-
-
-
梅雨入りしたようで、わんこさんはのびのび散歩にいけなくなりました。 いやあ、頸椎周辺がお天氣痛で厳しい季節。 梅雨は何時まで続くのやら。 ゆるっとヨーガしてお風呂で緩めました。 早めに寝よう。
-
わんこの寝落ちやすやすや顔の投稿がやたら多い日 可愛いなあ〜 もう、がんばらんと寝ればいいのに とか、ひとりむふむふしていたら あかん 伝染してきた 眠い、眠すぎる ここんとこ 寝不足だったから もう、風呂に浸かって寝よう 😅
-
-
昨日は自転車で55分の公園クラスへ 楽しみに意氣揚々と。 雨を心配しながら晴れを念じながら。 ひさびさにお会いする方もおられ 「30分くらいでしょ」 と言われ、 これでフックが来ました。 「今は慣れてきましたが50分はかかります」 と正直に盛らずにお応えする。 「ヨガはYou Tubeでやってる」... 続きをみる
-
ついに、プールでの短縮クラス指導が一本だけになりました。 収入は10分の1になりました。 ぼよよんとする締りのない毎日ですが、わんこ散歩 風呂トレ、風呂ヨガ だけは続けているので、からだはあまり変わっていません。 自分で自分の今に必要なメニューを組めることに感謝です。 今日はボサノバでスロームーブ... 続きをみる
-
-
-
-
-
大海原、三途の川、永遠の穏やかなる海からの燦然の光を体験してから2日、 また、ふくらはぎ、首、肩が凝ってきた。 風呂場はわたしの治療場であり、再生工場。 今からまたピカピカに再生するのですが。 🛁♨️ なにが、わたしを凝らせるのか? で、また、切り捨てることは ひとはひと。 期待を手放すこと。 ... 続きをみる
-
-
年齢を重ねると、呼吸筋は徐々に衰えてきます。 また、血流もそれに比例するように落ちてきます。 そのため、階段を登ると息切れがしたり、少し早足で歩くと息が上がったりします。 また、よく咳が出るとか、咽るといったことで苦しい思いをする人もおられます。 呼吸筋が弱いと血流が悪く顔色がすぐれない人もおられ... 続きをみる
-
明日は魚座の新月です。 水の神様に感謝を込めて、お風呂に純米酒を入れます。 飲んだ残りでもよいですが、純米酒か吟醸酒をお風呂に入れるとポカポカしてきます。 また、水の神様に祈りを捧げます。 水といえば、瀬織津姫さま、龍神さまを思い浮かべます。 龍神さまを詣るときには、 清酒を川に流したり、社に置い... 続きをみる
-
最近は電車の中で瞑想をしたり、自宅で瞑想をすると、眠氣に襲われ 意識が見当たらなくなっていましたが。 昨日は久々に自宅を出る前に瞑想をしたとき、20分と短い時間でしたが、自分の深いところに降りていけました。 自然に日課になっていますが、自分の深く降りていくときのことを書いてみます。 目を閉じて瞑想... 続きをみる
-
-
-
足がつるひとは結構おられます。 プールであれ、バレトンであれ、 足つった〜! と痛そうにされています。 「夜中寝ているときもつるんです」 と言われます。 足がつる原因は 足の疲れ 足の硬さ(ふくらはぎ周辺) 足の冷え です。 そういうひとには、お風呂の中でストレッチをすることをお勧めします。 湯船... 続きをみる