香りのブログ記事
10日ぶりの青空
10日ぶりにお散歩に出た。 まだ風は冷たい。 2月の空。 朝のサットヴァな空氣は贅沢で、一泊100万円のスイートルームのお部屋の空氣とは比べ物にならない豊かさを拡げている。 😂そんなところに入ったこともないのですが。 寒さ厳しい公園の朝に出逢う山の大氣も、比べるというところからはかけ離れている。... 続きをみる
お肌チキチキ
あかん、痒い😂 柚子の成分が皮膚から入りチキチキチリチリ。 カピバラさんの温泉は柚子がたっぷりですが、わたしはこうゆうこともあろうかと、すこうしだけ浮かべました。 🍊🍊🍊🍊🍊 んが、やはり痒い! 即、湯船から上がりシャワーで流しました。 なんのこっちゃない、柑橘系は肌を刺します。 冬... 続きをみる
松の葉
岐阜の山に住むお友だちが、松の葉を送ってくださいました。 松といえば床の間や花台にしたり、 松脂はトウシューズの先でバリバリ踏んでいました。 むかし友だちが体調を壊したときにその友だちの母親が松寿仙という、苦あい、緑深い高価な漢方薬を送ってきていたのも覚えています。 松の青さや香りは抗菌だけでなく... 続きをみる
お盆明け
異星からやってきた生物? 胡瓜の潰れたん? 食べた後であまり形が残っていませんが、これはお盆にお供えした作物です。 (皮だけ残してこんなものをお見せするなんて失礼ですね) 小さなかぼちゃだと思い、この作物をまるままオーブンで焼きました。 ところが、オーブンから出すと、なんかぐちゅっとした手触り、香... 続きをみる
いちごの整列
いちご、 友だちが送ってきてくれました。 きちんと整列してLovely😆 現地の土と空氣の香りと 思いやりといちごの甘い香り🥰 室温で送られてきましたが小さくもたくましい、どれひとつ傷まずうちにやってきました。 汗かいたクラスのあとのいちごは最高〜✨ ほんとにありがとう💖 冷蔵庫には栃木県が。
オクラ星
朝からなんとチャーミングなオクラを湯がいてトントントン! 産毛まで生えています。 サクッと切ると おっ✨ 五角形、白く丸っこい種がお部屋中に。 シャコシャコと切れる感覚、 金太郎飴みたいな均整の取れた縦のレーン。 見事な碧さ。 オクラの香りがまな板一面に拡がると 野菜を切るしあわせが立ち込める。 ... 続きをみる
龍雲
お社に行くと天空に龍雲が。 どんどん右上がりに昇って行く。 しばらく眺めていたが、ふと目の前に梅が咲いていた。 川沿いにも蝋梅と紅梅が福々しだした。 一輪一輪咲く梅は、群衆で咲く桜と違い、 慎ましやかでしっかりしていて香りも芳しい。 お茶室で茶を煎じる凛とした茶人のよう。 今日はぽかぽか陽氣。 春... 続きをみる
なぜか炊き込みご飯
朝は雨でわんこ散歩行けず、 昼前に小降りになりささっと散歩。 夕方のお散歩は雨も止んでいたからゆっくりと歩いた。 大通りから一本西の通りに入ると、炊き込みご飯の醤油の香り。 鶏と油揚げとごぼう、人参の香りが…。 2つ上がって左折したら、やっぱり炊き込みご飯の香り。 微かにキノコの香り、 これもしや... 続きをみる
ごめんなさい
夕方散歩、 みたらし団子屋さん近くで、お餅の焼ける香ばしい匂い。 そのすぐ北に10メートルのところに咲くクチナシの花の清らかな甘い香り。 香りは生活。 変わらぬみたらし団子屋さん 毎年咲いているクチナシに安心する。 昨日はまだ未完のブログをあげてしまい、ごめんなさい。
野花
桜の時期、川沿いの桜の木が一本、割り箸位の長さで折れ、道に落ちていた。 その桜を大事に持ち帰り、花好きな母がいる仏壇に供えた。 桜は一週間ほど一つずつ花が開いていき、仏壇を華やかにしてくれていた。 先日、川沿いを早朝歩いていると菜の花が折れていたので、これも持ち帰り玄関に飾った。 玄関が元氣いっぱ... 続きをみる
香り
蝋梅が満開に近づいています。 数メートル界隈の蝋梅の甘い香りを、画像ではお届けできないのが残念です。 花びらは蝋みたいで、むかし流行った紙石鹸みたいにも見えます。 かつては、よく香りが虫の知らせになったことがあります。 友だちの家に焚かれている香の香りが、風と共にやってきて、 数時間後にその女性と... 続きをみる
香り(ムラゴンブログ全体)
香り(にほんブログ村全体)