文学少女?の集まり
半年ぶりに姦しく文学少女?3人が集まった。
絵本作家のHさん
短編小説を書くSさん
話題は尽きず、
感染症のこと、ご近所、ジェンダーなこと、差別区別、書く内容についての推敲者や読者の眼差し等々。
話しは果てがなかったが、東に西にと帰路についた。
女性の話というのは目的もなく延々盛り上がる。
「京都は蒸し暑く、人混みは苦手。
わんこについてひとりの方からクレームが来ることもとても氣が重く、田舎暮らしがしたい」
と話すと
🍧歩いてコンビニに行けないとかあり得ない
田舎も閉鎖的で付き合いはしんどいよ
外食できるところが近くにないなんてわたしは絶対に無理!🥗
といった話が出てきた。
わたしはというと
よっぽどでないとコンビニには行かない
付き合いはどこもそれぞれ一長一短あると思うし
外食する店は近くになくとも、
食料品さえ確保できればよい。
世代もわたしよりだいぶ若い方々。
まだまだひとの中にいるパワーがあるひと達。
侘び寂びに枯れるように
ゆるやかに欲のパワーは落として
静かに細い蝋燭が燃えるように
暮らせたらいいと思う。
暮らしの結論は出ないが、
日々を愛でることが
最高の至福。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。