女子トイレ事情
あっ、間違いました。
女性用トイレ事情です。
女子っていくつまでやねん?❣!!
誰も知らないトイレ事情を今日はあげたいと思います。
2年前の夏、駅の女性用トイレに入ったときのこと、
障がい者用トイレから
ミニスカート、
ピチピチの白いTシャツにヒマワリの付いたサンダル、
ルージュはむっちりピンクで、
目元には宝塚も真っ青🤪
ブルーのアイシャドウ、
髪にはピンクのカチューシャ、
ショートカットのレディが出てきたのです。
辺りはラメを振りまいたような華やかあな空氣❣✨✨✨✨✨✨✨
ふくらはぎパンパン
腕はパツンパツンのTシャツに納まりきらない逞しさ
お肌は肌理粗く
そうです。
男性なんです。
歳の頃なら50代後半から60代くらいのおじさま。
失礼ながらも、
キャ〜!
と出そうになる声を堪えました。
女装中は
どちらに入るか困りますね。
男性用に入るのはきっと恥ずかしい
全身女子💃ですから。🌹🌹🌹
かといって、女性用に入ると
キャ〜!
なんてことになります。
男性女性両方が使えるトイレがあればいいですね。
が、しかし、
そのひとは、それでも女性用トイレに入りたかったのかもしれません。
トランスジェンダー
わたしがむかしいたアパレルには、
トランスジェンダーの方が当たり前のようにいました。
ですから、違和感はなく、わたしの中にもある、
女性であっても惹かれるひとはいるし、
男性であっても尊敬はしていても
全く男性を意識できない場合もあります。
歳を重ね、
女性という役割を終え、
母という役割を終えた今は、
ほんとうにトランスジェンダーである意味自由になりました。
スキンは華奢な女性ですが、
コアは男性という個性もあります。
子育て中は母性の塊でしたが😂
いや、父性もありましたね。
馬車馬のように働き詰めでしたから。
母性で働いたのか、
父性で働いたのかなどわかりません。
両方でしょう。
全身全靈で子どもを守ろうとしていたことだけは確かです。
また、バレエやバレトンで培った体幹にあるかもしれません。
女性が自由に闊歩できるエネルギーは四肢を統合する
からだのアンテナにあるように感じます。
メンタルがべそべそしているときも、
からだごとに入ると吹っ切れてくる。
今という瞬間に打ち込んでいるからですね。
さあ、今からすっきりさっぱり
お仕事です。
🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵🎵
雨、土砂降りの地域も多いですが、みなさんが無事でありますように。
🌏🍀
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。