観るのブログ記事
プチハッピー
ああ、さっぱり✨ お肉もお魚ももやしもほうれん草も見事に歯に挟まる、キラキラのお年頃です。 この写真のご飯は23日に出された、お彼岸の御膳です。 奥の方に、ちびっとおはぎがあるでしょう。 更に、炊き込みご飯でした。 毎日偏らないようにさまざまメニューを考え、調理されてくる安心のご馳走です。... 続きをみる
こころが動く
月曜日の真昼、わたしのヨーガのクラスの前は、フラダンスのクラスです。 すらっと髪の長い、笑顔が素敵な、わたしより一回り以上は若い先生が受け持っておられます。 先週日曜日は、チケットをいただき、みなさんが、稽古されていたそのフラダンスの発表会に行きました。 仕事を終えやれやれ、わんこさんには夕方... 続きをみる
こころの中の月
先日、永運院さまに行きましたときに、ふと目に飛び込んできたお歌。 月影のいたらぬ里はなけれども 眺むる人の心にぞすむ 法然上人作 昨日はきれいな三日月が出ていたと、メッセージを入れてくださった方がいました。 山手に住まれているので、星も月も太陽もくっきりの展望なんですね。 かたやうちは、四方家に囲... 続きをみる
観ている?
毎月歯医者に行き、 掃除とトリートメントとかいう着色汚れを落としてもらっています。 歯が綺麗だと爽快❢✨ 少々の痛みなどは氣になりません。 ホワイトニングに通っていたときは、歯の白さをキープしたくて、 赤ワイン ラム ウイスキー 黒ビール ハーフ&ハーフ キムチ系 カレー 味噌汁 醤油 煮物 デミ... 続きをみる
思慮深さ
10歳までの子どもには思慮深さはありません。 でも、木を描くときに、葉っぱのひとつひとつを描いていく子はいます。 例えば、週に何回も、あるいは毎日同じ運動をするとしても、 ただの反復になっているひともいますし、 そのときどきの 今、なにが自分に起こっているのかを観ているひとがいます。 また、両方が... 続きをみる
呼吸の出入りを観る
両鼻から息を吸う、 両鼻から息が出る この吸う吐くの間に、息を留めている時間がある。 日常では、意識せずに呼吸が行われるので、留めている意識はないと思う。 それはまるで回転している輪のようで、上がる上がる上がる、 そして、 下がるの前に下がる方に行くまでの呼吸で言えば、吐いてもいないし吸ってもいな... 続きをみる
観る(ムラゴンブログ全体)
観る(にほんブログ村全体)