在宅と目の疲れ
在宅が長く視力が落ちたように感じた。
視界がぼやける。
仕事をしていれば、スタジオ一番奥のひと、プールの端っこの人まで見渡すから、遠近駆使して見ているが、在宅だと近くの画像、手元の書類ばかりに目がいき、ましてや料理や洗濯で遠くを見ることはない。
できるだけ、散歩に行ったり野外クラスのときは、遠くの空や山、
遠くの木を見るようにしている。
自宅近辺は緑豊かで川も流れているから、遠くの緑を見て、目をリフレッシュする。
眠る前に、目を閉じたまま、イメージ法で、
遠くの空に虹が掛かっているのをしばらく見て、ふと足元に目を落とし、黄色い落ち葉を眺める。
遠くの山の紅葉をしばらく眺めて、ふと足元の蟻が歩いて行くのを見る。
というように季節もバラバラで構わないから、好きな情景を思い浮かべる。
遠近
遠近
としばらく目の筋肉をストレッチしてから、休むと明くる日、澄んだ瞳で朝を迎えられたりする。
目は日頃から酷使されているのに、あまりケアされていない。
寝る前に目を閉じ、好きな情景を思い浮かべてみてください。
わたしは今夜は、天の川とナナホシテントウを交互に思い浮かべてみます。
自粛中でも、イメージの旅ならどこへでもパスポートなしでひとっ飛びです。😁✨
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。