やっとわかる
この、コーヒーの粉をカップに嵌め込みお湯を注ぐというのが、いまいちしっくりこない会社のものがあった。
(最近はコーヒーはオージャスを壊すけれど、好きだから朝、夕方だけいただいている)
木曜、一日出ていたからか金曜は朝からいろんなものを溢した。
神棚に上げる米、塩
お仏壇のお茶
最後はコーヒーの粉
こぼす度、あ〜あ😌
とならないで
まあ、そういう日なんだ
くらいで淡々とご氣元は変わらなかった。
(機嫌にしないで元々の漲る氣にした)
そうしていると教えがあった。
✨カップの端っこにこう掛けるとあっさり掛かる✨
溢して溢して、ささっと掛けた結果が正解だった。
とカップへの掛け方が突然わかった。
いつもは考え過ぎで切り込みを切って、カップの真ん中にしっかり嵌めようとしていた。
考え過ぎでわからなくなったり、なに遠回りしてんの?
現象がよくある。
これからも溢しても落としても、ご氣元さんでいればスルッと次に導かれるようになっているんだ。
ありがとうございます㊗️
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。