夏はかっぱに✨
水無月、梅雨前ですが、初夏の暑さ。
夏になるとわたくし、かっぱになります。
黄桜のかっぱ女房みたいに
とろおん、ドン、キュッ、ドンみたいに
The Onna💋
ではありませんが、
食卓に旬を迎えた胡瓜が乗るのです。
特にぬか漬けは、毎日4本くらい漬け、
全部食べてしまいます。
胡瓜のぬか漬けは切ったらあきません。
一本をパリポリと丸かじりがわたし流正式な食べ方。
豪快に胡瓜を齧っていると、夏に向かうからだができてきます。
今でも自宅での主食は、サツマイモ。
シルクスイートや、紅はるかを
わんこと一緒に頂きます。
猪みたいでしょ。
上の息子たちがそれぞれアトピーであったとき、妊娠中、母乳期、幼児期まで、お米、麦、大豆、乳製品、四足動物に鶏肉、卵、など
食べられず、次男においては
2歳まで母乳を与えていたから、
わたしもそれらは食べられず、
芋が主食でした。
ジャガイモもサツマイモも、サトイモの芋類とトウモロコシを
ローテーションで主食にしました。
なので、芋やトウモロコシには詳しくなりました。
安納芋に嵌っていましたが、
ここ2年はシルクスイートや紅はるかです。
玄米も食べますが、玄米だと、食後に甘い物がほしくなる。
その点、サツマイモ自体が
主食かおやつかわからないから、
やっぱりそちらを選んでしまう。
ぬか床も絶好調です。
少し酸味が強いぬか漬け、
日本の納豆に続く発酵食品ですね。
そうそう、スイカを食べ終わったあとの白いところも一緒に漬けます。
少し甘み残っていて、これも夏の楽しみです。
なるべくクーラーは使わない。
旬のからだを冷やす食べ物を、からだが要求しています。
今日もこちらに来てくださり
ありがとうございます💕
引き続き、マスク熱中症に注意してお過ごしくださいね。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。