慣れ
この状況に慣れてきた。
スタジオ仕事なくなり、かわりにZoomで開講できるように切り替えたり、公園クラスや個人指導の開催を心待ちにしている。
できなかったことに手を付けていると、一日があっという間。
少しずつ物が減り片付いていくのは、きぶんがいい。
今日は次男が来てくれて、母の日遅れで食事をご馳走になる。
昼ワインしたわたしは、理性が薄れ、コンビニスイーツなど買い込むとペロリと平らげた。
はあ、満足!
もうあかん😪
と机に突っ伏したが最後、すっかり眠ってしまった。
今は自宅にいる時間が多く、ランチ後の昼寝はセットになっている。
髪をすいて散歩にでかけたら、もう夕方。
結構時間は使い切るものだ。
逆に自粛解除になったときが怖いな。
また、ジャケットを羽織り、細々と仕事支度をして電車、バスを乗り継ぎクラスでスパークする。
これだけ緩んで、あなた大丈夫?
キリッとスキッと再開できるん?
まあ、やってしまうのだろうけど、たぶん当分は適応までに日にちが掛かるだろう。
仕事がてんでなくなったとき、こんなことしてて大丈夫なんだろうか?
と経済的不安よりも、真面目に働かんといかん!
という、武田鉄矢の唄みたいな
(休みたいとか……とか思ったら
そんときゃ死ね)
蟻さん至上主義がどこかに染み付いているもんで、自由な仕事をしているくせに、いざ自由時間を手に入れると罪悪感が出てきて居心地悪かった。
起きたときが起きる時間。
寝たいときが寝る時間。
食べたいときが食べる時間。
にんにくなど氣にしません。
キムチにチゲ、ギョウザに焼き肉なんでもござれ!
散歩行きたきゃ行く時間。
ぼうっとしたけりゃお好きなだけ。
亀の水もいつもきれいにとっかえひっかえ。
玄関周りも自然に毎日掃除するようになり、
みるみるきれいになりました。
旦那様に氣を遣い、萎縮するような専業主婦は嫌ですが、
お仕事は選んで少しだけする。
家、自分を充実させる
って長年実現しなかったこと。
実現できていることに不謹慎ながらもありがたく感じる。
それこそ、ストレスなく適応しまくっている昨今。
🕛🍲🥗🥧🥂
いとしこいし(漫才師にいたな)
の次男が帰ると、家がだだっぴろくなり、時間を埋めるものが欲しくなった。
本を読む氣にはなれず、録画していた吉本で乗り越えた。
悪い頭で考えても仕方ない。
日々なにをしていてもええやん。
もらったやすみ多き日々をまあるく過ごそう。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。