プティハッピーの花束

日々の中で取るに足りないような小さなしあわせに氣付くこと

生まれた時刻

この歳になるまで、わたしは夜明けに生まれたと思っていました。


昨夜、わたしが生まれたのは夜であり、明け方ではないことがわかりました。


連日連夜、片付けに奮闘しています。


片付けるって、ただ要る、要らないではないのです。


物に纏わる想いをほんとうに消化して、昇華したものは手放せますし、無理やり引っ剥がすことはできないのです。


もう、娘の引き出しは戻りませんが、彼女が置いていたCDや本などは置いておきます。


いくら場所がないとはゆえ、勝手に個人のものを処分できません。


断捨離っていう言葉がよく使われますが、

見事に物がなくなることが、精神的に成長した大人であるとは思わない。


熟慮した上で小さなスペースに納める工夫をしたり、

くだらないものはほんとうに処分したりの繰り返しです。


その片付けと向き合ったおかげで、母の育児日記が出てきました。


えんぴつで、わたしが生まれるときの様子が記されていました。


自分の字を汚いと氣にしていた母の、精いっぱいの思いが綴られた文字。


陣痛、痛みの間隔、出産、初産だったので、母はわたしを生み落とすまで16時間半も掛かっていました。


父が医師に連絡したことなども書かれていました。


大変な辛労で赤子のわたしが生まれたときに、全身の力が抜けたと記していました。


それから5日間はよくわたしにも話していた、産褥熱で魘されたようです。


今まで占星術師さんに、


「何時に生まれましたか?」


と聞かれても、


「さあ、母は夜明けとか言っていました」


としか言えなかったのですが、


昨日、初めて真実を知り、号泣しました。


「おかあさん、おとうさん、

ごめんなさい」


今、また静かに片付けは進んでいます。


黙々と手を動かすことは

瞑想以上に瞑想かもしれません。


目の前の痛みも想いもまざまざと観る時間。


今日は、箱庭の先生がまだまだたくさんの山を乗り越えますよ。


と言われたのですが、もういいわ。


そのひとつが命がけ。


とりあえずひとつずつ。


山頂に清々しい朝日が射し込むことを信じて歩みます。