自制心と流れに任す
今日も昼からはめちゃくちゃ暑くなりました。
こちらは南国ではないのですが、盆地で暑さ寒さは厳しいのです。
朝は杜でクラスをしたり、用事を済ませ、行動的でしたが、昼からは
ぼうっとしていました。
暑くシャキッとしないので、夜になるのを待ち、散歩から帰宅してから、作業に取り掛かりました。
自制心がある方や出勤型の勤務の方はクーラーを入れ、時間通りに動かれるのでしょう。
ぼうっとしている時間は長いです。
が、この時間が必要なんだということがわかってきました。
突っ走りたいときは突っ走り、
ぼうっとしたいときはしたらよいということ。
もう、ぼうっとすることに罪悪感を抱いたり、自己嫌悪に陥ったり、劣等感を抱くのは辞めました。
馬車うまのようには行きません。
また、明日の課題を決めればそれは明日果たすのだから。
不必要な負荷をかけないことにしています。
夕方のお散歩もまだまだ暑く、
橋の下で、猫のようにじいっと通るひとを眺めていました。
最近はわんこと毎日橋の下でぼうっと長い時間座っているから、
川の住人みたいになっています。
風が髪や頬を撫で、蛙の大合唱の中、蟻を眺めたり、川の砂利を踏みに行ったり。
わんことぼうっと過ごす時間は少しも苦ではありません。
明日はまた別のところのクラスが始まります。
元氣なお顔が見れるかな?
✨🍉
6月初っ端から暑い日が続きます。
みなさん、からだを労ってくださいね。
いつもありがとうございます💕
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。