プティハッピーの花束

日々の中で取るに足りないような小さなしあわせに氣付くこと

綿の下着

ヒートテックにかぶれ、綿のシャツに変えました。


綿のシャツを久しぶりに身につけました。

正月に新しい下着を着るようにと、母親が用意してくれた、まっさらの下着を身に付けたときの心地よさを思い出しました。


かぶれるのは、きぶんがよいものではありません。


ですが、化学繊維を直接肌に付けて、なにも感じない感性ではなく、


化学物質に違和感を感じてアレルギー反応を起こす自分のからだのセンサーに感謝します。


どんなものを付けてもなんの違和感もない、

なんの反応もしないって

逆に言えば、不快を不快と感じるセンサーがないのだから、

それこそ、違和感は遅れれば遅れるほど、取り返しの付かないことになりそうです。


99個の違和感が100個になれば大病を作り出してしまう。


1個、2個、のときなら早い対処もできると思うのです。


ちょうど、温暖化する前に環境を考えるというような。


不快を不快ですと、きちんと湿疹を起こしてくれたからださんに感謝です。


綿のシャツ、からだにピタッとくるわけでも、お洒落な柄や色もなく、ひたすらシンプルですが、ほんとに心地よい。


さて、


自粛ムード一色の昨今、

視覚からの情報がますます優先で、

溢れかえっています。


視覚が酷使され、目は疲労困憊しています。


健やかに生きるには、自分に備わるからだや勘、第六感まで含めて、全体の感覚が生き生きとしていることが大切です。


毎日生きた心地がするのは、もふもふの温かなわんこを触るとき。


外氣の匂いや肌に触れる風の感覚に冷たさや温かさを感じるとき。


おひさまがからだをポカポカに温めてくれるとき。


温かい飲み物、冷たい飲み物や食べ物が喉を通るとき。


おふとんや毛布のふかふかしたぬくもり。


木の床の受け留めるような温もり。


目の前にいるひとの表情にやわらかさを感じるとき。


シャツのように、肌に触れるものの心地よさは体感覚で感じます。


ひとに触れない、会わない昨今、


からだが生き生きとした全体性を保つことは、まず心地よい、不快をより分けることだと思い出させてもらいました。


アレルギー反応さん、ありがとう🌱