きゃあ〜!からの、またまた新種のやらかし
今日は炭酸日和。
ワイン祭りで3年前に出会ったのぶちゃんと昭和ゴールデン街に行きました。
3杯目の電氣ブランを頼んだとき、グラスが…。🎉
これ、いかんグラスですやん。
お店のお姉さんに、
「こんなグラスが出てきた🤭」
と話したら
「お店に2つしかないです」
ということで。
これってアピール力満点ではないですか。
笑
そんなこんなでざわざわ賑やかな昭和ゴールデン街でのひととき、
素朴なイカ下足にお漬けものにキムチにそら豆にアボカドをあてに
電氣ブランをカラカラと飲み干して行きました。
帰りは阪急電車に乗り、終点の河原町まで。
電車では即すやすやモードでしたが、ふと氣づくと右隣の女性の肩に頭を乗せていて、
「はっ、すみません」😅
居住まいを正しては、また、すやすやモードに揺られておりました。
終着駅を降りましたら、四条ではありませんか。
あれえ、出町柳まで乗らなあかんのに、ここ終着駅ちゃうやん!
で、折際に隣りにいた女性に
「この電車、ここまでですか?」
と聞き、終着駅らしいから、乗り換えて出町柳まで乗り継いで帰らにゃあ
と今度は駅員さんに
「出町柳まで行く電車は何処ですか?」
と聞いたら
「一度改札を出てもらって地上に上がって真っ直ぐ歩いてもらうと京阪ですから…。」
😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅
この時点でようやくことの真相がわかりました。
わたしは阪急電車に乗っていたのに、寝ている間に脳ミソが膿んで、京阪電車の出町柳を目指していたのです。
いやあ、いろいろやらかします。
そのうち、帰られへんごとになるっちゃないと。
無事帰宅すますた。
暑い晴天の一日、電氣ブランがぐいぐい進みました。
のぶちゃん、ありがとう(๑˙❥˙๑)
帰れんごとなったら、誰か助けてね(>ω<)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。