プティハッピーの花束

日々の中で取るに足りないような小さなしあわせに氣付くこと

からだにかける言葉 第3段


バレトンでは片足立ちがあります。


片足立ちでツイストしたり、

初めての方などはビビッてしまい、

なかなか思うようにからだを動かせなかったりします。



その片足立ちのときに、

からだにどんな言葉を掛けているかなんですが、


絶対止まる

止まろう

止まらなきゃ


そう念じながら

バランス運動に入っているひとは多いです。


わたしはというと、


統合!

なんて言葉が出てきたりします。


筋力や瞬発力、柔軟性があってもそれだけではうまくからだは働きません。


からだ全体のコーディネート力が必要で、

それによって培った体力が生かせる。


だから、止まる

と一口にいっても、なにが必要なのかが見えてこないと、

止まる

ことはできません。


「わたし、バランスが苦手です」


という方を見ていると、止まろうとする力みがある。


力みがあると得意な筋肉が過緊張して、必要な全体の流れとしての全身が働きにくかったりする。


努力や力みで解決することには、限界があります。


からだを統合するには、観察力や必要なところ以外のリラックスがあり、リラックスしているところが瞬時、いつでも働ける状態になっていることは大切です。


リラックスしていれば、すぐに必要に応じて働くことができます。


リラックスしていなければ、既にからだは通話中だから、回路変更などがしにくく、結局間に合わないからバランスが取れないのです。


不必要な力を抜くためにも、からだに掛ける言葉を選ぶことが大事です。


奥歯を噛み締め、絶対止まる


ではなく、


遊んでいるようにワクワク取り組むとき、からだは疲れないし、マインドも自由で、視角が広い状態であるから、最高のパフォーマンスができるのだと思います。


真剣なときの遊び心


遊んでいるときの真剣さ


この両方は、

無邪氣に取り組むということです。