りんごちゃんの木
しっぽのある娘と夕方散歩したときにひらった実。
わたしが持ち帰ると子孫繁栄しませんから、また明日近くの土のところにお返しに参じます。
鈴なりに付いている実がたくさん落ちていて、目の悪いわたしには肥ったへーデルナッツに見えました。
手に取るとひとつひとつが王林を一ヶ月以上放置したみたいな
ベージュになり、皮が少し弛んでいます。
木に付いていた軸のところ、臍みたいなお尻の部分は、そのまんまりんごちゃん🍎みたい。
ひとつずつ眺めては
ひやあ〜、精妙やわあ、可愛い✨
とすりすりしたい心境でした。
木の名前がわからないので、
勝手に小さなりんごちゃんの木と付けました。
実の量はナッツにしたら、四人家族の五年分くらいです。
鳥が食べている形跡もなく、ただ道に落ちている。
川沿いだけど土ではなく、アスファルトの上に落ちていました。
子沢山、子孫を育てることができるのはいったい何粒なんだろう。
自然淘汰され、領分や日当たりや、雨やらバランスありで一本の木が堂々と育った姿、
西日に当たる光景が眩しく映りました。
今日もありがとうございます。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。