テヘッ😁
亀の玄子さんが卵を生みました。
男性はいないから、女性の玄子だけが生んだ無精卵です。
ちょうど昨年の昨日、長細い綺麗な卵をFacebookに投稿していたようです。
朝のお散歩前、玄関を見守る玄子さんに
おはよう💕
と声をかけたときは、石の上で、まさに
テヘッ😁
というお顔でわたしを見上げたのです。
卵は割れていました。
やっぱり、だから食欲がなかったんだね。
小雨散歩、☔🐾👣
こともあろうに濡れたクローバーの上を背中で悶える小桃ひめを引っ張り、
やっと帰宅したら、
卵の殻は約3分の1になっていました。
中身は割ってしまい、食べるのです。
さっきまであった卵の殻が粉々、
卵の殻まで食べるのですね。
こんなに少なくなりました。
スポーツクラブでの受講者さまの人数は自粛前には戻らないし、
事務所に入るときの鳩尾の詰まる想いは、
個人委託自営という立場
ようは自営業ですから
半端なく、
(4箇所行っていますが鳩尾が痛むのは1箇所、
他のところはみんなが一丸となり、
監視されている、
判断されている、
圧力をかけられているというより、
同じ方を向いて取り組み向かっている感じがする。
責任は変わらず感じますが、空氣が違う)
悪夢連続、眠れない日も多い。
😴昨日の夢
昨日も早く出たのに、わんこが付いてきて、自宅にわんこを送り帰したら、
ギリギリの時間になり、
タクシーを探すがなくて
🚕
やっときたら、
今いる場所が田んぼのド真ん中で、
どちらに行けば職場なのかわからなくなり、
もう無理(T_T)
遅れると思い、携帯電話を探すも
携帯電話は自宅に置き忘れていて、今更取りに帰れない。
タクシーの運転士さんに
携帯電話を貸してほしい
「電話しなくちゃ」
と頼むも、なかなか渋って貸してくれない
(ああ、いつも早めに出ているのに
誤解されたまま
終わったな)
と暗中模索に車を走らせる夢。
⛈
😄✨🐢
そんな一夜を亀の玄子は
吹き飛ばしてくれるのです。
「おかあはん、生みましたよ😁」
新しい一日ですよん。
もちろん、お散歩待ったなしのわんこさんも散歩に連れ出してくれます。
わんこや亀さんに対する責任、ちゃんとしてあげたい
というきもちが
わたしを生かしてくれています。
玄子さんの水換え、今からやらなきゃ!
このやらなきゃ!
は
嬉しいやらなきゃ!
ビチョビチョのクローバー🍀
に寝転がった
どうしようもないビーグルさんを拭いている。
これがわたしの生活。
もの言わぬ
永遠の子ども
玄子さん
小桃さん
ありがとう✨🌱
💧💧💧💧💧
みなさまもまだまだ雨は降ります。
氣をつけて無事にお過ごしください。🌈
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。