プティハッピーの花束

日々の中で取るに足りないような小さなしあわせに氣付くこと

振り返ってわかること  (ノネナール)


25年くらい前だったか、ブヨウフェスティバルで、


【ノネナール】という作品を創作し上演した。


車椅子を使い、車椅子に乗ったり押したり、

スクリーンには子どもの絵や犬の動画、風車などを映した。


この作品は東京でも再演となり、

作品創りに格闘した日々を思い出す。


ノネナールというのは、フランス菓子みたいにエレガントな響きとは裏腹な、


加齢臭という意味。


👴🧓


昨日、ある病院に訪れた。


受付へ行き、待合室の椅子に座ろうとした瞬間、

ノネナールに包まれた。


これ、わたしから出てる?


着ているコートやスカートを、

思わずフンフンしてしまった。


高齢者が増える一途の昨今、

そりゃあ病院はノネナールの宝庫だろう。


しかし、そのときはその病院の刷物や、本、額の文字などに目が奪われ、


加齢臭がする✨


だけが見えていた。


一日寝かせて今日になって氣が付いたことがある。


それは、きっと他の病院でもノネナールの存在は年々幅をきかせていただろうけれど、

なぜその病院で、強烈にそれを感じたか?


🌿  🌿  🌿


漢方医のところに行けば、生薬の臭いが漂い、ときにアロマが炊いてある。


歯医者では、口の洗浄液やホルマリンクレゾールの臭いがしている。


内科や外科でも、消毒液やケミカルの臭いがしている。


(今は空氣清浄機が回っている病院が多く、

薬品の臭いも薄らいではいる)


一方、昨日訪れた病院の


人間の臭い✨


実家に両親がいたころの臭いであり、

バスの優先座席の臭いでもある。


🌲🌳🌳🌲🌳🌲🌳🌲🌳🌳


昨日行った病院は基本的に、ケミカル系の薬を出さない。


それに変わって

栄養指導をしたり、ある種のヒーリングをされ、


ホリスティックな見地からひとのからだを観ておられた。


🤱👱👶🧓👴🤵


人間が待つところなんだから、人間の臭いがするのは当然。


子どもならビスケットのように甘あく、お日さまとシッカロールをごちゃまぜにしたような臭いだし。


高齢者はノネナールに、尿やケミカルの臭いが混ざっているときもある。


成人女性の臭い、

思春期の臭い、

青年の臭い、

中高年の臭い、


それぞれある。


今、消臭ムードが高い中、

なんのフレグランスも置かない

その病院には、


懐かしい空氣があった。


🛌


ひとが自宅で亡くなるまでの臭いの変化、


料理していたときの部屋の臭い


花を活けていたときの部屋の臭い


子どもを育てていたときの部屋の臭い


小さな孫が遊びに来ていたときの部屋の臭い


ひとりになったときの臭い


寝たきりになっていったときの部屋の臭い


ポータブルトイレと介護ベッドが入ったときの部屋の臭い



自宅で亡くなった両親の家の臭いはずっと変化してきた。


昨日の病院は、病院ではなく、

ひとの家に訪れたように感じた。


妙に綺麗過ぎず、無味無臭の反対側にある、


生 


そのままを感じた。