次男に伝えたこと
先週土曜の東京から疲れが抜けず、毎日よく寝て、仕事や家事、わんこの散歩、約束以外はダラダラしていました。
おかげで今日は朝からすっきりしています。
年々、疲れが取れるのに日にちが掛かります。
まあ、仕事を休まずにすぐにするからなんで、上塗りみたいになっているのかもしれません。
連日の報道を見ると、突然危険な状態まで行く感染症に、誰がならない、誰がなる
なんてまったくわからないので、
わたしに何かあったら、わんこや亀をお願いしたいと次男に伝え、
世話に必要な、ご飯、浄化水、洗浄水、病氣になったときのケアの仕方。
物の在り処、
家のことなどもろもろ、すべて話しておきました。
とてもすっきりしました。
それからは、なんだか、
そんなに頑張らなくても楽しく毎日を過ごしていたらいい。
と再確認しました。
よくわかっていたことですが、子供たちがみな、出てしまうと、また課題を設定し、取り組んでいたのです。
月に1回、あるいは2回、上京するのはかなりの体力がいりました。
仕事はすべて代講をしてくださる方を立てたので、収入の激減と交通費、宿泊費もかなりなものでした。
いつ誰が感染し危篤になるかなどわからないから、
隅々まで引き出しの中のものなどをまたまた、断捨離しています。
小さい頃、娘が書いてくれたわたしへの手紙や次男の写真など、どうしても捨てられません。
そういうものは大事にこれからも取っておきます。
最近、なにを捨て、なには大事にするかがわかるようになりました。
まだまだ片付けは下手くそですが、
結局、片付けはこころの片付けなんだとしみじみ感じます。
また、明日も手を付けていきます。
自宅時間の長さが、振り返りになり、充実しています。
読めなかった本も一冊読み切りました。
雨、充実の一日でした。
ありがとう💕
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。